クロト
黄色のコンクリートのIDってどんな名前だったか確認のため知りたい!
というテーマで黄色のコンクリートのIDについて解説していくよ!
目次
【黄色コンクリート】Java版のID
まずはJava版の黄色のコンクリートのIDです。
名前空間ID【1.13以降】 | yellow_concrete |
---|---|
ブロックタグ1【1.13以降】 | 236 |
ブロックタグ2【1.13以降】 | |
ブロックタグ3【1.13以降】 | |
翻訳キー | block.minecraft.yellow_concrete |
旧ブロックID【1.12.2まで】 | 236 |
データ値【1.12.2まで】 | 4 |
ブロック状態【1.12.2まで】 | yellow |
通常は名前空間IDでOK
黄色のコンクリートをコマンドを使うなら通常は名前空間IDだけ覚えていればOKです。
それ以外は複雑なコマンド制作、データパックやMOD制作以外の高度な作業以外は基本的につかうことはまずないので頭の片隅においていけばいいです。
それ以外はほとんど使う機会とかないもんね
黄色のため4である
黄色のコンクリートは色が黄色指定なので数値は”4”になります、
昔のJava版のIDではこのような仕様だったんだ!
黄は”4”!他のブロックでも同じような色法則なので覚えるといいかもね!
ただし、こちらは1.12.2仕様までとなるので1.13からは使うことはできません
【黄色のコンクリート】統合版のID
統合版の黄色のコンクリートは以下の通りになります。
名前空間ID | concrete |
---|---|
数値ID | 236 |
翻訳キー | tile.concrete.yellow.name |
データ値 | 4 |
基本的に統合版では名前空間IDとデータ値さえ覚えていればとりあえずOKです。
黄色のコンクリートに指定する場合はデータ値を必ず”4”を入力すること!
データ値を忘れると白色のコンクリートが出てきてしまうので要注意!
黄色コンクリートでよく使うコマンド
最後は黄色のコンクリートがよく使われるコマンドの入力は以下のとおりです。
今回は黄色コンクリートでは建築に需要が多いのでWorldEditの指定範囲設置を入れておきました!
青色のコンクリート入手【Java版】 | /give @p yellow_concrete 【個数】 |
---|---|
青色のコンクリート入手【統合版】 | /give @p concrete 4 【個数】 |
青色のコンクリートだけ捨てる【Java】 | /clear @p yellow_concrete【個数】 |
青色のコンクリートだけ捨てる【統合版】 | /clear 【プレイヤーID】236 4【個数】 |
指定範囲設置【要:WORLDEdit】 | //set yellow_concrete |