ブログタイトル名を変更お知らせ

ダイヤモンド鉱石はどのくらいの高さであれば効率良く掘れるか?【1.18以降】

当ページのリンクには広告が含まれています。

ある日…くろととアクアは自分の資産を創るために3時間ほどブランチマイニングをしていた…!

しかし、くろとはある疑問に思ったそれは…「ダイヤモンド」の収穫が思った以上に少ないことに気づいた。

クロト

ダイヤモンド鉱石ってなかなか見つけにくい…!
あれってどんな条件で生成しやすい仕組みなんだろう??

アクア・パープル

おかえり!どうやった…!

クロト

全然ダイヤモンド見つからないよ!Y14ぐらいで3時間ぐらいほっているけども10個ぐらいしか…

アクア・パープル

あーあ、それは高さの問題やわ~!
しかもY14って今言ったよな??
それ過去のマイクラの話のこと!

クロト

ええ??ダメなんですか???

アクア・パープル

今のマイクラはもっと深く掘らなきゃ見つかんよ!
多分やけど、見つけたダイヤモンド、全部足元だった??

クロト

そういえば確かに見つけたのは全部足やったわ…

ということで、今回の記事はダイヤモンド鉱石をより見つけ出しやすくするための攻略として、ダイヤモンド鉱石の「高さ」について取り上げていきたいと思います。

高さは座標で見ないと正確な位置がわかりづらくあまり重要じゃないかもしれませんが、鉱石探索においては知っているか知らないかだけで効率が大きく変わっていきます。

特にダイヤモンド鉱石は数が少ないのでひたすらたくさん掘るよりも高さの攻略が非常に重要です。

目次

ダイヤモンド鉱石がある高さとは?

まず、ダイヤモンド鉱石がある高さは最低でもY14以下から出現されます。

アクア・パープル

ここは今と昔とあまり変わらない点だね!

ブランチマイニング勢ならこの深さはキツイものですが、洞窟ならあっという間にたどり着くことが多いです。

クロト

最近大きい洞窟とかも結構見かけるし!
洞窟のほうが楽なのかな??

アクア・パープル

出入り口の面で見たら圧倒的にいいのだろう。
だが、それぞれメリットやデメリットが有る
特にダイヤモンドはそのメリットとデメリットがはっきりと出やすい鉱石なんだ。

ダイヤモンド鉱石獲得に一番効率が良い高さ

前述の通りダイヤの鉱石は、Y座標 -64~14 の範囲に生成されます。

クロト

んで結局はどの高さが一番効率がいいんだろう??

結論からすると、システムの条件的に考慮するとこのうちY座標 -64~-59 の範囲に最も多く生成されます。

クロト

ええええ?めっちゃ地下深くじゃん!!!
今までやっていたのは全然浅かったってこと???

アクア・パープル

そういうことだ、深さが足りないんじゃよ!

ダイヤモンド鉱石の生成する条件は具体的にこのようになっているからです。

  • 4サイズの塊では1チャンクあたり7回程度の生成が試行されるが約半分の確率が空気に触れると生成されなくなる
  • 8サイズの塊では1チャンクあたり4回程度の生成が思考されるが空気の面では絶対に生成されない
  • 12サイズの塊では9チャンクに1個程度生成試行されるが、空気に触れる場所では3割ぐらいしか生成されない
  • 加えて8サイズの塊ではY-4以下では1チャンクあたり2回生成試行されるが、半分の確率で空気に触れると生成されなくなる。

これだけ見ると4つの条件で合わさった-4以下でも十分かもしれません。

しかし、いずれの条件で「空気」、つまり空洞がある場所ではダイヤモンドの生成が少なくなるということを意味しています。

洞窟は一般的に中心となるY0の高さが一番生成が大きく穴が空いたりや生成する数も多くなったりするため、必然的にその高さに近いほど生成数が減っていきます。

また加えて、ダイヤモンド鉱石は地下に深いほど生成する頻度も高くなる調整もあるため、つまりはダイヤの鉱石を効率よく獲得するためには、Y座標 -64~-59 の範囲で採掘するのが良いことになります。

クロト

でも確かこの高さって…

おっしゃるとおりでY-64~60ぐらいは岩盤に覆っていることもあるため、足場が必然的に悪くなります。

なので、ダイヤモンドを見つけ出すのに一番理想はY59あたりに立っているのが最高にコスパが良い高さになります。

アクア・パープル

ダイヤモンド鉱石をガンガン掘るなら「Y59」と覚えればOKよ

ただし、高さがマイナスだと深層岩となり固くなる

Y座標がマイナスになると、深層岩と呼ばれる硬い岩になります。

そのため、地下深くで採掘する場合は、効率面で考えるとダイヤのツルハシを用意しておきましょう。

クロト

洞窟探索ならともかくとして、ブランチマイニングになるとこの問題はぶち当たるわね…

マグマ付近に出やすい

ただし、Y座標 -50以下は、マグマ付近に出やすいというデメリットもあります。

マグマに落ちると大ダメージを受けてしまうので、注意が必要です。

アクア・パープル

入るだけで即死

マグマに落ちないようにするには、足場をしっかりと作ってから採掘しましょう。

また、ブロックを設置して、マグマの広がりを防ぐのも効果的です。

洞窟か?ブランチか?

ダイヤモンド鉱石を採掘する方法には、洞窟探検とブランチマイニングの2つがあります。

洞窟探検

洞窟探検は、洞窟を探してダイヤモンド鉱石を探す方法です。

洞窟内には、ダイヤモンド鉱石のほかにも、鉄鉱石や金鉱石などの貴重な鉱石も生成されるため、効率よく資源を集めることができます。

ただし、洞窟内にはモンスターが湧きやすいため、松明を用意してモンスター湧き潰し対策をしておきたいのと、前述の通り、ダイヤモンドは空気に面している場所では生成数が絶対的に減るので効率面ではあまり良くありません。

ブランチマイニング

ブランチマイニングは、Y座標 の一定の範囲を水平方向に掘ってダイヤモンド鉱石を探す方法です。

洞窟探検に比べると、モンスター湧き潰し対策は不要ですが【ただし松明設置は必須】、穴を掘る回数が多くなるため、初心者には少し難易度が高いかもしれません。

アクア・パープル

たくさん掘ることになるから簡単だけど、地味にしんどい作業だったりするんよね~

しかし、空気に面しないところに圧倒的におおいダイヤモンド鉱石なので、効率自体は圧倒的に高いです。

おすすめは洞窟

ということから洞窟探検は、穴を掘る回数が少なく、鉱石がいち早く見つけやすくなるというメリットがあります。

そのため、初心者におすすめの方法です。

ただし、洞窟内にはモンスターが湧きやすいため、松明を用意してモンスター湧き潰し対策をしておきましょう。

具体的な洞窟探検の方法は、以下のとおりです。

  1. 洞窟を見つける
  2. 洞窟内を探索する
  3. ダイヤモンド鉱石を見つけたら、採掘する

洞窟を見つけるには、地面を歩き回って洞窟の入口を探しましょう。

洞窟の入口は、暗く、周囲と比べて地面が凹んでいることが多いです。

洞窟内を探索するときは、松明を用意してモンスター湧き潰し対策をしておきましょう。

アクア・パープル

そのため防具とかあったほうが安全ぞい
鉄鉱石なら割と地上にむき出しである場合がある!

また、ダイヤモンド鉱石は、洞窟の壁天井に生成されることが多いので、注意して探しましょう。

ダイヤモンド鉱石を見つけたら、採掘しましょう。

ダイヤモンド鉱石は、鉄のツルハシ以上で採掘することができます。

まとめ

今回はダイヤモンド鉱石を見つけ出すための重要な攻略法「高さ」について解説していきました。

ダイヤモンド鉱石は以前のバージョンよりも深い場所に生成するようになっているので難易度は格段に上がるようになってます。

以上をまとめると…!

  • ダイヤモンド鉱石自体はY14以下から生成される
  • ダイヤモンド鉱石の生成自体は割と多い、しかし空気に面したところでは非常に少なく結果としてY59が一番多く生成される。
  • 洞窟だと穴を掘らずにこのまま探せば見つけれるが、大量発見には効率が良くない
  • ブランチマイニングは行くまでに時間がかかるが、地中のほうが見つけやすいので効率自体は高め。

と言った感じです。

アクア・パープル

つまりは地中に埋まっている地下深くのやつを探せということだ!

以上参考になったら幸いです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次