このページではマイクラのおすすめするJAVA版の配布ワールドをご紹介していきます。
目次
都会の配布ワールド

主に都会をイメージした配布ワールドたちです。
サイズが大きく鬼ごっこやMODを使って物語をしていく方が多いようです。
ただし、サイズが大きいため、ある程度以上のパワーのあるPCが必要となります。
| 量 | 重さ | 創造性の自由 | 
|---|---|---|
| 多め | 重いことが多い | ストーリーがないので自分自身で作る | 
最低でもメモリが16GBで、GPUはRTX 3060ぐらいあれば影MODいれても快適にプレイできる程度を見積もったほうがいいね!
| 名 | 対応バージョン | 解説 | 
|---|---|---|
| Nova Celes City, The futuristic town | ||
| 佐山県 | 1.13.1~ | |
| Greenfield | ||
| 舞倉市 | ||
| Future CITY | 1.10.2~ | |
| The Babylon Project | ||
| ロサンゼルス | ||
| connected cities | 
ファンタジー系の配布ワールド

ファンタジー系は現代世界をイメージした都会ワールドとは異なり、普段味わない異世界感を集めた配布ワールドです。
都会ワールドと異なり、自然系が多いことからストーリーやサバイバルゲームに使われることが多いです。
| 量 | 重さ | 創造性の自由 | 
|---|---|---|
| 多め | 重いことが多い | ストーリーがないので自分自身で作る | 
| 名 | 対応バージョン | 解説 | 
|---|---|---|
| 海沿いの城下町 | ||
| Barony RagnarStein | ||
| Castle World RPG | ||
| Fantasy Map – A City In The Mountains | ||
| 沢山の秘密が隠された城 | ||
| Prismeria Town | ||
| Tia’sul | ||
| Windfall Haven | ||
| Xehanosia | ||
| 原神:モンドの街 | 1.17.1 | 原神のモンドの街を再現したワールド 等身大となっており、MODとの組み合わせ次第で原神ごっこが楽しめる。 記事はこちら | 
大規模建築

船、特定建築物をメインにした配布ワールドです。
主にミニゲームやおにごっこで遊んでいるところが多く、少数人数と遊ぶのに最適でしょう。
| 名 | 対応バージョン | 解説 | 
|---|---|---|
| タイタニック | タイタニックという船の配布ワールド | |
| Disney Dream | ディズニーの船を再現したワールド | 
地形
主に自然をメインにしたワールドです。
こちらは冒険感溢れるものとしておすすめです。
| 名 | 対応バージョン | 解説 | 
|---|---|---|
| Aibum | 1.17.1~ | 2500✕2500の大きさで自然を楽しめるワールド | 
| Custom Terrain | 1.2.5~ | |
| Nolwar – lands of winter patterns | 1.7.2~ | 日本語ではノルワール群島という、夏がなくずっと真冬の凍った海の何処かに位置している | 


