グリーンリーブネザーラックのIDってどんなだったか・・・?
というあなたに今回はネザーラックのIDに関する豆知識解説をしていくよ!
目次
【ネザーラック】Java版のID
Java版のネザーラックのIDは全部で6つ使用されています。
| 名前空間ID【1.13以降】 | netherrack |
|---|---|
| ブロックタグ1【1.13以降】 | base_stone_nether |
| ブロックタグ2【1.13以降】 | infiniburn_end |
| ブロックタグ3【1.13以降】 | infiniburn_nether |
| 翻訳キー | infiniburn_overworld |
| 旧ブロックID【1.12.2まで】 | 87 |
通常は名前空間IDだけで覚えればOKです
ネザーラックをコマンドで使うなら通常は名前空間IDだけさえ覚えればOKです。
それ以外は基本的にMODやプログラミング、高度なコマンド作業以外で使うことはまずないので頭の片隅においていけばOKです。
【ネザーラック(暗黒石)】統合版のID
ネザーラックの統合版ODでは3つのIDが使用されています。
| 名前空間ID | netherrack |
|---|---|
| 数値ID | 87 |
| 翻訳キー | tile.netherrack.name |
ネザーラック(暗黒石)でよく使うコマンド
ネザーラックでよく使うコマンドでは以下の3つが多いです。
| 入手 | /give @p netherrack |
|---|---|
| 黒曜石だけ捨てる【Java】 | /clear @p netherrack 【個数】 |
| 黒曜石だけ捨てる【統合版】 | /clear 【プレイヤーID】netherrackもしくは87 【個数】 |
という感じでネザーラックのIDに関する豆知識は以上です。










