Minecraftでおすすめのゲーム機はどれなのか比較してみた!

当ページのリンクには広告が含まれています。

Minecraftでおすすめの遊ぶゲーム機を教えてください!

というテーマで疑問にお答えをしていきます!

今やマインクラフトとは世界一売れるゲームとなりました。

たくさんの方に遊んでもらえるようになったため、PC以外でもPS5やNintendo Switchといった幅広い展開のハードウェアに対応してきています。

しかし、あまりの幅広さの展開さにどれを選べばいいのか迷うかもしれません。

今回は読者の悩み「マイクラを遊ぶゲーム機」はどれがおすすめなのかを解決していきます!

目次

マイクラ【Minecraft】で遊べるゲーム機(比較)

遊べるゲーム機

Minecraftが遊べるゲーム機はどんなのがあるの?

マイクラが遊べるゲーム機は「Windows PC」「Mac OS PC」「iPhone」「Ipad」「Android スマホ」「Android タブレッド」「PS5」「PS4」「Xbox series X/S」が今現在対応しています。

マイクラを遊べるゲーム機は以下の表になっています。

Java版統合版【BE】
Windows 10 PC
Windows 11 PC
Mac OS PC
iPhone【IOS】
iPad【IOS】
スマホ【Android】
タブレッド【Android】
PlayStation 5
PlayStation 4
Nintendo Switch
X box
◎…レイトレーシング対応、◯…対応、☓…非実装
Nyamomo

結構あるねぇー!そりゃあ迷うわ!

両方に対応しているのが Windows10、Windows11搭載したPCのみ、MacがJava版、それ以外のゲーム機が統合版の片方が対応しています。

MacがJava版しか遊べない理由は統合版のPC向けがWindows専用になっているから。
Windowsをインストールすれば遊べますが、通常はこういった使い方はおそらくないかなとは思います。

導入までのコスト比較

次は導入までのコストの比較と始めるまでに当たっての難易度の比較です。

購入価格始めるまでの難易度
Windows 10 PC非常に高い(12万~)難しい
Windows 11 PC非常に高い(12万~)難しい
Mac OS PC極めて高い(20万~)極めて難しい
iPhone【IOS】 高い(10万~)普通
iPad【IOS】普通(5万~)普通
スマホ【Android】安い(3万~)普通
タブレッド【Android】安い(3万~)普通
PlayStation 5普通(6万)簡単
PlayStation 4安い(2万)簡単
Nintendo Switch安い(2万)簡単
X box series X普通(6万)簡単
X box series S安い(3万)簡単

一番安いのがNintendoSwitch、その次がPS4、Androidタブレッドの順になりました。

Nintendo SwitchはLiteという廉価版の存在があって3万円を用意すればマイクラをプレイできるほど格安です。

PS4は一時期コロナでやはり価格が上がっていたものの近年はPS5が在庫で見られるようになったことから、どんどん値下がっていき、下手をすればSwitch Liteよりかは価格が安く買えてしまいます。
ただし、PS系のソフトが高すぎるのが難点なのでほぼ同じぐらいです。

逆に高い結果がMac PC、Windows PC

やはりPC系はなんでもできる分すごく高級です。
Macは元々クリエィティブに特化した分、基本的にゲームに向いていないため割高になっています。

Windows PCはどのパーツにするかどうかで範囲が決まっていきます。
ゲーミングPCの相場だと最低でも12万ぐらいはないとプレイはきつく、4Kだと20万ぐらいは望ましいです。

そして導入分、こちらは入れ方によってなのでハードウェアと言うよりかはソフトウェアに導入難易度です。
ゲーム機やモバイル系などは買ってカセットやダウンロードをすればすぐに終わるので簡単です。

一方でPC版はインストールといった工程があるので中級者以上向けです。

画質

次は最高画質の比較です。

画質上限
Windows 10 PC事実上8K60Hz
Windows 11 PC事実上8K60Hz
Mac OS PC事実上8K60Hz
iPhone【IOS】 2796×1290 120Hz
iPad【IOS】2732×2048
スマホ【Android】3840×2160
タブレッド【Android】3840×2160
PlayStation 53840×2160
PlayStation 41920×1080
Nintendo Switch1920×1080
X box series X/S3840×2160

家庭ゲーム機は同じものを作る関係で基本的にスペックが決まっており、FHDもしくは4Kが一般的です。
スマホでも同様ですが、画面が小さいので家庭機よりかはきれいになりやすくなります。

そしてPC版においてはこちらは使っているグラフィックボードですべて決まります。

今現在では8K240Hzが最高ですが、そもそも発売しているのが8K60Hzが限度なので、事実上4K240Hzあたりが限度になります。

【上級者向け】スペック比較(2023年10月現在)

最後は各ゲーム機の比較です。
なお、表記されているものはあくまでも推定スペックなので実性能とは異なる場合があります。

ハードウェアコメント
Windows 10 PC自由自在でPCパーツ次第で決まる
最大はRTX 4090で8Kゲームも余裕で可能
Windows 11 PC自由自在でPCパーツ次第で決まる
最大はRTX 4090で8Kゲームも余裕で可能
Mac OS PC全体的に高性能だが、
Appleの仕様上、Windowsよりかは自由度が見劣る
iPhone【IOS】 世代次第だが一般のノートPCに匹敵する性能を持つ
iPad【IOS】世代次第だが一般のノートPCに匹敵する性能を持つ
なお、Pro版はエントリークラスのゲーミングPCに匹敵
スマホ【Android】世代次第だが一般のノートPCに匹敵する性能を持つ
タブレッド【Android】世代次第だが一般のノートPCに匹敵する性能を持つ
PlayStation 5Geforce RTX 4060と同じぐらいの性能
4Kとレイトレが可能
PlayStation 4Geforce RTX 3050より見劣る性能
FHDぐらいまでなら可能、4Kは厳しい
Nintendo SwitchGeforce GTX 1630より下回る性能
最適化
X box series XGeforce RTX 4060 Tiと同じぐらいの性能
X box series SGeforce GTX 1650と同じぐらいの性能

マイクラにおすすめのゲーム機

2023年10月現在、Minecraftにおすすめするゲーム機は以下の通りになります。

  • 手頃から▶Nintendo Switch Lite
  • コンパクトなら▶iPhone SE
  • タブレッドを使いこなす▶Ipad Pro 256GB
  • 迷ったらこれ▶Windows11搭載 Geforce RTX 3060 12GB GPU搭載PC
  • 4Kゲーミングをコスパよく▶Windows11搭載 Geforce RTX 4070 Ti GPU搭載PC
  • 絶対性能重視▶Windows11搭載 Geforce RTX 4090 GPU搭載PC

手軽にマイクラをはじめるならNintendo Switch Liteが一択

手軽にマインクラフトを始めていくのであればNintendo Switch Liteがおすすめです。

総合の価格がなんと3万円で収まり、これはマイクラをしていくのであれば現状新品で勝つ最安で快適にプレイできるのです。

始めたばかりの方にぜひともおすすめしておきたいハードウェアです。

¥21,970 (2023/09/30 21:29時点 | Amazon調べ)
\ポイント最大45.5倍!/
Rakuten

コンパクトでゲームするならiPhone SE3

モノを減らして、どこでも遊ぶならiPhone SE3が良いでしょう。

iPhone SE3は価格が安いながらもA15チップ採用をしており、現状こそ2世代前であるもののマイクラを遊ぶ程度であれば十分すぎる性能です。

実性能はこんなに小さいけれど実はかなり高性能で、Switch10年前のハイエンドPCよりかは性能が高いです。

また5Gにも対応しているのでより快適でスマホゲーを楽しめるでしょう。
しかし面積が小さいのでガチゲーマーには向きません。

らいぶshop
¥56,883 (2023/12/04 15:10時点 | 楽天市場調べ)
\ポイント最大45.5倍!/
Rakuten

タブレッドを使いこなすなら Ipad Pro

タブレッドでゲームを遊び尽くすならiPad Proがおすすめです。

iPadはAirや無印と言った色んな種類がありますが、このクラスならガチスマホゲーマーをおすすめしたものになっています。

\ポイント最大45.5倍!/
Rakuten

迷ったら RTX 3060搭載PC

マイクラで遊ぶのにハードウェアに迷っていたら、とにかくなんでもできるRTX 3060を搭載したPCを買いましょう。

基本的によほど重くなければなんでも遊べます。

価格は13万円程度からとPS5やSwitchなどと比べるとダントツに高い買い物ですが
その反面、MODを入れた状態のプレイやMOD制作、影MOD、プログラミング、動画編集と言った広い範囲で遊ぶことができます。

なお、注意点としてRTX 3060には12GBと8GBというのが存在しますが、基本的にVRAM12GBモデルを買うようにしましょう。
メモリ容量や性能が大きく違うのに、価格もそこまで大きく変わらないので8GB版は割高です。

単品購入

\ポイント最大45.5倍!/
Rakuten
ツクモ 楽天市場店
¥43,400 (2023/12/04 15:10時点 | 楽天市場調べ)

4Kゲーミングを楽しむなら RTX 4070 Ti 搭載PC

4Kで快適にゲームを遊ぶのであれば RTX 4070 Tiを搭載したPCがおすすめです。

RTX 4070 TiはRTX 3060と同じメモリ構成で12GBですが、性能が別物レベルです
重たい影MODやレイトレーシングといったものまで非常に快適で遊ぶことができます。

ただしGPU単体で10万円以上、PCが25万ぐらいが相場と非常に高いのでよりワンランクで快適に遊びたい方におすすめです。

単品購入

\ポイント最大45.5倍!/
Rakuten

RTX 4070 Tiにおすすめモニター

絶対性能重視なら RTX 4090 搭載PC

性能の妥協を許せないなら、もれなくRTX 4090でしょう。

GPU単体で25万円、PCが45万円以上と価格がモンスタークラスですが、相応な価格でモンスターでもあります。

4Kで遊ぶのはもちろん余裕で、8Kでもさえ普通に遊べます。
また、実際に重たい影MODの環境で4Kで十分に遊べるほどだったので、ロマンを求める方にはこの1品しかないでしょう。

\ポイント最大45.5倍!/
Rakuten

PC本体

パソコン工房 楽天市場店
¥504,280 (2023/10/01 05:17時点 | 楽天市場調べ)
\ポイント最大45.5倍!/
Rakuten

モニター

モバイル機を除いた一部のデスクトップ型のゲーム機は別途モニター必要になります。
テレビでも使用可能ですが

画質を意識をしたい方でもテレビよりかは高画質でフレームレートに強く、格安なので掲載しておきました。

フルHD

一般的な普通画質の商品たちです。
1920×1080解像度で基本的に迷ったらこれにしておきましょう。

対象機:NintendoSwitch、PS4、PS5、Xbox、Windows PC

4K

FHDよりも更にきれいに映し出したいなら4Kモニターもおすすめです。

FHDよりか価格が高いですが、近年はPCのスペックの上がり方も高いことから需要は年々上がってきています。

対象機:PS5、Xbox、Windows PC(RTX 4070以上)

その他おすすめアクセサリー

その他、ハードウェアとは別に他にこういったアクセサリーなどがあると快適にプレイができるものをいくつか紹介していきます。

ヘッドフォン

Switch:プロコン

Switchは通常でも使えなくもないですが、すぐ壊れるのでプロコンを用意するのが望ましいでしょう。

PC:キーボード

マイクラはコマンドやプレイ操作でかなり入力頻度が多いのでよりよいキーボードが望ましいでしょう

PC:マウス

最後はマウス、こちらはキーボードに比べてそこまで重要性は高くありませんが
多くの方が他のゲームで遊ぶこともありマウスにもやはりゲーム特化が望ましいでしょう。

まとめ

今回はマイクラを始めるに当たっておすすめのゲーム機を紹介しました。

基本的に同じアカウントがあればJava版と統合版があればあそぶことができるので、まずは自分にあったゲーム機を探すと良いでしょう。

圧倒的な格安で性能重視でマルチプレイを楽しむならXserver For Gameがおすすめ!

当サイトでも使われているXserverのレンタルサーバーでも高速表示されており、性能抜群なのは間違いなし!

For GameではマイクラのJavaと統合版のバニラだけじゃなく、Minecraft Forge1.19.41.18.2だけじゃなく、古いバージョン1.16.51.12.2までも対応しています。

また、当サイトからアクセスすると最大で¥32,000割引実施!

2GB
1,000円割引

4GB
2,000円割引

\おすすめ/
8GB
4,000円割引

16GB
8,000円割引

32GB
16,000円割引

64GB
32,000円割引

サイトリンク

https://game.xserver.ne.jp

関連記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次