RTX 3050 8GBがMinecraftで動かせられるのか心配です!
実際にどんな程度なのか教えて!
というテーマで疑問にお答えをしていきます
RTX 30seriesの中でも最もエントリークラスと言われているRTX 3050 8GB
RTX 3050 8GBがマイクラでも動かせられるのかについても解説していきます。
Geforce RTX 3050 8GBを軽く解説
まずRTX 3050のスペックや登場時期を軽く解説をしていきます。
RTX 3050 8GB | RTX 3060 12GB | GTX 1650 GDDR6 | |
---|---|---|---|
チップ | GA106/107 | GA106 | TU106/116/117 |
CUDA数 | 2560 | 3584 | 896 |
SM | 20 | 28 | 14 |
メモリパス | 128bit | 192bit | 128bit |
メモリ形式 | GDDR6 | GDDR6 | GDDR6 |
メモリ速度 | 14Gbps | 15Gbps | 12Gbps |
メモリ帯域幅 | 224GB/s | 360GB/s | 192GB/s |
メモリ容量 | 8GB | 12GB | 4GB |
TDP | 130w/115w | 170w | 75~90w |
補助電源 | 8pin×1 | 8pin×1 | なし~6Pin×1 |
バスインターフェース | Gen4×8 | Gen4×16 | Gen3×16 |
Amazonで探す | Amazonで探す | Amazonで探す |
少し特殊な50番台
RTX 3050は初めて登場したレイトレ対応の50番台GPUです。
50番代といえばGTX 1650やGTX 1050 Tiなどの格安グラボを想像つきますが
RTX 3050 8GBは立ち位置的に特殊なモデルとなっており、GTX 1650の後継モデルと言うよりGTX 1660 SUPERを置き換えという位置づけになっています。
そのため価格も249ドルとGTX 1060 6GBと同じぐらいまで値上がっています。
スペック的
RTX 3050 8GBはGTX 1660SUPERを置き換えモデルということも有り、完全に下位の60番台のスペックに準じています。
まずは使用チップがGA106を採用しており、これはRTX 3060で使っているチップを更に削ったものとなっているものを使用しています。
ただし、近年はGA107モデルを使ったものも登場しており、こちらはTDPが115wと更に下がっています。
CUDA数
CUDA数は2560で、RTX 3060が3584基もついているためだいぶ削られている印象ですが
それでも以前のGTX 1650が896基だったので結構な増量とも言えるほどグレードアップしています。
RTX 3050 | RTX 3060 | RTX 2070 SUPER | |
---|---|---|---|
CUDA数 | 2560 | 3584 | 2560 |
SM数 | 20 | 28 | 40 |
2560は旧世代で言うRTX 2070 SUPERやGTX 1080と同じ数となっており、ここ数年でついに50番台も6年前のハイエンドと同じ数まで追いついていきました。
ただしアンペア世代からはSM1個あたりが128個になっているので、実際のSM数は半減の20基です。
メモリ・メモリパス
メモリは128bit構成で32bit×4枚構成の8GBとなっており、従来の50番代よりも2倍に増えています。
RTX 3050 8GB | RTX 3060 12GB | RTX 3060 Ti GDDR6X | GTX 1650 GDDR6 | |
---|---|---|---|---|
メモリパス | 128bit | 192bit | 256bit | 128bit |
メモリ形式 | GDDR6 | GDDR6 | GDDR6X | GDDR6 |
メモリ単体速度 | 14Gbps | 15Gbps | 19Gbps | 12Gbps |
メモリ容量 | 8GB | 12GB | 8GB | 4GB |
メモリ速度 | 224GB/s | 360GB/s | 608GB/s | 192GB/s |
ビデオメモリはGDDR6メモリを採用しており、メモリ速度が14GpbsとGTX 1650よりも2Gpbsも強化されています。
ただし8GBあるものの同じ8GBを持つRTX 3060 Tiや構成そのものが同じRTX 3060 8GBやRTX 4060 Tiなどと比べるとかなりメモリ速度が遅いため重い処理には向かずFHDまでが限度と言える感じです。
TDP
CUDA数が大幅に増えたことにより従来の50番台にしては消費電力が多く増えています。
GA106モデルが130w、GA107モデルが115wと以前のGTX 1650が75~90wぐらいだったことから最大で55wも増えてきています。
このため8PINが1つの補助電源コネクタが必要となっており、50番代の強みである補助電源コネクタ不要ではこのモデルでは適応しなくなっています。
推奨電源は550w前後となっており、やはり130w前後という多さからミドルクラスのゲーミング水準まで上がっているのも注意点が必要でしょう。
マイニング
最後に肝心なマイニング性能ですが
RTX 3050はRTX 3060以降に登場したモデルなのですべてのモデルにおいてLHR版であること、そもそも解除しても電気だけで130wもあるためにマイニングの電力効率性が良くないことから使っていく方が少ないです。
そのため中古相場においてはマイニングによる酷使はかなり少ないでしょう。
じっさいに登場時期も2022年1月だったので終わりかけもあったため中古品のリスクはGPUの中でも低めとも言えます。
ただし中古と新品価格の差が数千円程度とあまりにも小さいモデルので中古品で買うメリットは少なく、今だったら断然新品がおすすめです。
Geforce RTX 3050の実性能
RTX 3050の実性能は以下のとおりです。
RTX 3050はGTX 1660SUPERと同じぐらいの性能でした。
そのため実際にRTX 3050はレイトレとDLSS、8GB化したGTX 1660 SUPERとという位置づけであることが判明しています。
旧世代でいえばGTX 1070やGTX 980 Tiに近い性能なので、すでにこれらの製品を逆に言えば50番台に追いつかれてしまったと言えるでしょう。
Pascal世代ならGTX 1050 Ti以下だったら買い替えかなぁ…
一方でRTX 3060との性能差が大きく離しており、5000程度というのは結構なレベルと言えるほどの水準です。
同じようにRTX 4090やRTX 4080がありますが
あちらはいろんな方の検証によれば4Kじゃないとほぼ差が出ないのと、エントリークラスにとっての5000とハイエンドにとっての5000では快適度の感覚がかなり違ってきます。
贅沢するか、必要最低限かの違いは本当にストレスによる違いが大きいよ…
マイクラのRTX 3050 8GBの快適度
さて、長くなりましたが
MinecraftにおいてRTX 3050が推奨スペックに満たして快適に遊べるかについてですが
結論:普通に遊べます。
統合版やJava版両方で楽しむことができます。
推奨スペックはGeforce GTX 700series、つまり2013年だから10年前のGPUなのでスペック的に超余裕に高いです。
ただ、マイクラの場合は影MODやMOD、リソースパックなど様々な場面で重くなる要素が組み込まれているので本当に使い物になるかどうか気になるとは思います。
実際にどうなのかを解説していきます。
バニラプレイ
これは完全に余裕で遊べます。
近年はマイクラのソフトウェア最適化が問題になっていることもあり動作が重いことから、Java版ではOptifineの導入は推奨します。
なお、4Kのプレイも快適までは行かないけど普通にゲームプレイはできる水準です。
24チャンクだと144Hzは厳しいですが、60Hzぐらいならワンちゃんいけそうです。
影MOD【RTX】
レイトレーシングに対応したGPUなので遊ぶことができます。
RTXの影MODはJava版よりも軽く動作できるので、RTX 3050であってもかなり快適に遊べます。
ただし4Kはかなり厳しいです。
影MOD【Java版】
軽い影MODなら余裕で遊べて、SEUS PTGIといった重量級の影MODは設定次第で遊べます。
ただし軽い影MODであってもFHDぐらいあたりが限度です。
WQHDや4Kだとメモリの関係上どうしても快適に遊べるのが厳しいレベルでしょう。
同じ8GBを持つRTX 3060 Tiでもあちらは256bitでしかも強化されたGDDR6Xだと608GB/sぐらいあるので2倍以上も違う。
また更にJava版の影MODといえば3Dのリアルリソースパックがお供ですが
サイズが小さいもの【64×64】ぐらいだったら行けます。
RTX 3050 8GBのマイクラおすすめ度
RTX 3050 | |
---|---|
バニラ | FHD 120Hz |
統合版影MOD | FHD 60Hz |
Java版影MOD【FHD】 | FHD 60Hz |
Java版影MOD【WQHD】 | |
Java版影MOD【4K】 | |
MODプレイ【10個】 | |
MODプレイ【30個】 | |
動画編集・録画 | |
配信プレイ【バニラ】 | FHD 60FPS |
配信プレイ【影MOD】 |
RTX 3050はFHDぐらいまでで、普通にゲームプレイするぐらいだったら十分と言えるでしょう。
正直に言えばJava版の影MODを快適に使うのはちょっと厳しいので、できればRTX 3060以上が望ましいでしょう。
また、配信に関しても影MODを使っていくのはフレームレートが60以下に落ちやすいので明らかにスペック不足です。
RTX 3050 8GBの組み合わせ
RTX 3050との組み合わせをするならCPUやモニターなどはきっちりと合わせておきたいです。
CPU
CPUは基本的に最低でもCore i5 13400以上かつRyzen 5 4500ぐらいはほしいです。
- Core i7 13700
- Core i5 13500
- Core i5 13400
- Ryzen 9 7900
- Ryzen 7 7800X3D
- Ryzen 7 7700X
- Ryzen 7 7700
- Ryzen 5 7600X
- Ryzen 5 7600
- Ryzen 5 7500F
CPUはGPUとは異なり交換が難しい作業なので最低水準のスペックよりももっと余裕で組んでもいいでしょう。
モニター
RTX 3050は性能的にRTX 3060よりだいぶ下回ること、基本最低限の快適に遊べるスペックなことから
普通に遊ぶ分にはFHD 120Hz、影MOD運用ならFHD 60Hzぐらいが十分と言えるでしょう。
レイトレーシングが使えるGPUなのでできればIPSモニターが望ましいです。
ただし、WQHDや4Kでは性能的に足りなすぎるのでRTX 4070といった上位モデルを選びましょう
RTX 3050 8GBおすすめ単品
最後に肝心の価格ですが
RTX 3050は小売価格で249ドルで日本価格では¥39,800からとなっていますが、現在はRTX3050の不人気さが大きいのか、下回る価格で発売状況が続いています。
登場当時の2022年1月ではマイニングブームということもあって、50番台とは思えないほどの¥60,000程度の高騰価格で発売されていましたが
1年以上過ぎた2023年10月25日現在は¥28,000前後まで値下がっています。
RTX 3060が¥38,000前後で発売されていること、GTX 1650が¥18,000前後で発売されているところを見ると現在は相場程度といえるレベルで今はほしければすぐに買え状況です。
RTX 3050は130wなので大きさはできれば小さいモデルが良いでしょう。
基本的に1ファンか2ファンが主流です。
ただ、1ファンは結構うるさいことが多いので配信で使うなら2ファンか3ファンモデルを選びましょう。
1ファンモデル
1ファンモデルではASUSがおすすめです。
ただし、手頃のサイズがおすすめなのか、2ファンモデルよりも価格が割高になっています。
2ファンモデル
RTX 3050が現在主流なのが2ファンモデル。
1ファンモデルが売れ域が多いのか2ファンモデルのほうがなぜか割安で販売中です。
今買うなら2ファンがおすすめです。
RTX 3050 8GBのBTOメーカー
最後はRTX 3050を購入するのであればおすすめのメーカーを紹介していきます!
FRONTIER
価格重視で行くのであればFRONTIERのセールを狙っていくのがおすすめです。
カスタマイズが少ないのでパソコンが好きな方には物足りないですが
動かせれる分だけのスペックはちゃんと用意しています。
保証は1~2年程度とそこそこです。
なお、RTX 3050の搭載モデルは概ね1~2モデル程度と他のモデルよりも少なく、中には販売してない場合があるのでセール期間中の内容に注意していきましょう。
難しさ | |
カスタマイズ | |
価格 | |
ユーザー | 初心者向け |
セール先
SEVEN
よりカスタマイズを自由度を高めたいという方はSEVENがおすすめです。
SEVENは置かれているモデルがかなり豊富であるため初心者には難しく、ある程度PCの知識がある方におすすめなBTOメーカーになってます。
他のメーカーではあまり見られないCore i9+RTX 3050の組み合わせも可能です。
難しさ | |
カスタマイズ | |
価格 | |
ユーザー | PCをある程度知識がある方 |
Core i5モデル
Core i7モデル
大手ショップから
最後はAmazonや楽天といったショップから探し出すのもです。
カスタマイズ性がBTOメーカーよりも少ないのがデメリットですが
支払い方法が豊富なことや楽天などではポイント還元率が高いなどから初心者や買い物好きにおすすめです。
Iiyama
まとめ・結論
結論:RTX 3050は今のマイクラで使うなら最低限欲しいぐらいのスペック
RTX 3050は50番台ではじめてレイトレーシングやDLSSが搭載したモデルで、価格もかつては6万からと高いものだったのが現在は2万円台まで安くなってエントリーらしさが見えてきました。
一方でマイクラにおいては今の1.20環境で新たにGPUを買うとすればRTX 3050が最低限レベルと言ってもいいです。
もちろん更に1万円も安いGTX 1650やGTX 1630でもマイクラ程度なら遊べて動かせますが
近年はメモリが多く必要とする場面が多いので8GBもある1万円RTX 3050を買ったほうが良い感じでした。
RTX 3050でマイクラ向けにまとめると
- 影MODでWQHDや4Kは無理
- FHDで144FPSでのゲームプレイは難しい
- 配信は可能だが影MOD運用しながらはフレームレートきつい
- コスパ自体は言うほどあまり良くない【RTX 3060 Tiが推奨】
- RTX 3050の搭載モデルが少ない
- 130w~115wと省電力
- 2万円台でレイトレを楽しめる
- 50番台・2万円台の価格だが8GBもあるメモリ
と言った立場です。
以上参考に慣れれば幸いです。